この記事ではピカピカレインの施工方法と、ピカピカレインを施工する際の注意点と手順を解説していきます。
参考動画を貼り付けておきますので是非ご覧ください。
手順は下記の通り3段階に分けて行います。
洗車
まず一つ目の作業洗車についてですが、何よりも洗車が第一です。
もちろん塗装の上にゴミや汚れが乗った状態での施工はできませんのでしっかりと洗車を行いましょう。
また、撥水シャンプー等は使用せずに脱脂シャンプーを使用することで次の脱脂工程を楽に仕上げることができます。
脱脂
次に脱脂作業です。
上記の洗車でも記載いたしましたがコーティングの密着性を上げる作業として脱脂があります。
脱脂をしなくてもコーティングの状態として問題は見られないかもしれませんが、確実な密着と耐久性を考えるのであれば必ず行いましょう。
ピカピカレインシリーズの脱脂材が販売されているのでそちらを使用するか、もしくはIPA等のアルコールの使用をおすすめします。
コーティング
洗車・脱脂が終わったらやっとコーティング作業に移ります。
今回使用するのはピカピカレインシリーズの下記3点です。
ピカピカレイン PREMIUM
ウインドウピカピカレイン
ピカピカレイン 未塗装樹脂コーティング 専用 樹脂パーツ復活剤
ここまで下地処理を進めればあとは施工していくだけなのですが、いくつか気を付ける点があります。
- 炎天下での施工は行わない
- 雨が降らない日を選ぶ
- 時間を置かずに全面を施工する
以上は必ず守るようにしましょう。
ピカピカレインさんの施工動画のように屋内での施工ができる環境の方よりも屋外での施工を行う方のほうが多いと思います。
その場合はできるだけ夕方に洗車~脱脂までを終わらせ日が陰る時間から作業を行うようにしましょう。そうすることで施工ムラを極力減らすことができます。
また、雨が降る場合は施工を行わないようにしましょう。露が発生する場合も同じです。
表面硬化までの時間は12時間かかりますのでその間は絶対に水にぬれないよう気を付けましょう。
因みに完全硬化までは14日かかります。
最後の気を付ける点ですが、必ず1日の内に施工を完了させましょう。
残った液剤の硬化が始まってしまうのと後日施工だと洗車からやり直すこととなり、施工済み部分に水がかかってしまうためです。
最後に
以上がガラスコーティングのピカピカレイン施工手順となります。
完全硬化型のガラスコーティングを施工する際は、手順を守ることで素晴らしい撥水と耐久を獲得できます。
綺麗な車で楽しいカーライフを楽しみましょう!
コメント