250cc廃車済みバイク個人での登録手順解説

その他記事

こんにちは!DIY趣味ブログです!

今回は廃車済み250ccバイクの個人登録のやり方を解説していきます。

実際にやってみるととても簡単なのでぜひヤフオク等で買ったバイクを登録する際は参考にしてください。

はじめに

今回この記事を参考にされる方は初めて陸運局に行く方が多いと思います。

初めてで緊張すると思いますし、国の機関だから難しいことを言われるんじゃないかと思ったりするかもしれません。

ですが、実際に行ってみると職員の方が優しく教えてくれるので特に迷うことなく手続きは完了します。

登録書類の間違い等が無ければ1時間半から2時間半で登録は終わるのでぜひ挑戦してみてください!

登録に必要な準備物

まず登録にあたり準備していただく書類があります。

・軽自動車届出済証返納証明書

・住民票

・譲渡証明書

※捺印は不要

・自賠責保険

以上4つが必要となります。

最後の自賠責保険についてですが、加入せずに書類を持ち込んだとしても陸運局の窓口で加入することも可能です。

また、事前に加入する場合は軽自動車届出済証返納証明書に記載されている情報で加入するのではなく「車台番号」「新所有者の住所」「新所有者の名前」で加入するようにしましょう。

今回は新所有者本人が登録に行くため上記4枚の書類で登録可能ですが、代理人が行く場合「委任状」が必要となります。

また、250cc以下のバイクは車両持ち込みが必要ないので簡単に登録できます。

登録窓口を回る

書類が用意出来たら次は陸運局「自動車検査登録事務所」というところへ行きます。

廃車時にもらう書類には「軽自動車届出済証返納証明書」と軽自動車と書かれていますが間違えて軽自動車検査協会に行かないようにしましょう。

入り口を入ると登録受付窓口があるのでそちらへ行き職員の方へ廃車済み250cc車両の登録をしたい旨を伝えましょう。

すると、登録に必要な書類と施設見取り図をもらえるので指示に従い記入して窓口をぐるぐる回っていきます。

登録受付窓口では上記二点の書類をもらって記入しました。

職員の方が赤鉛筆で記入カ所を教えてくれるのでしたがって記入していきましょう。

他の窓口でも記入する書類がありますがそこでも記入例を渡してもらえるので迷うことはないでしょう。

ナンバー受け取り

窓口を回り終えると最後に軽自動車検査協会にて作成済みのナンバープレートを受け取って完了となります。

恐らく軽自動車届出済証ができた時点でナンバープレート作成が行われていると思うので待ち時間なく受け取ることができます。

忘れずに自賠責保険のステッカーを貼り付けましょう。

今回必要になった金額

今回登録に必要だった金額は

  • 住民票発行手数料(200円)
  • 自動車番号標代(570円)
  • 自賠責保険料1年分(7,100円)

の合計7,870円でした。

最後に

登録は平日に行くと思うので市役所→陸運局の場所が近いと午前中で終わると思います。

私が行った際には7時に出発して9時半にはすべての作業が終わりました。

皆さんも気張らずに職員の指示に従うだけで登録ができますのでぜひ挑戦してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました